石垣島でダイビングをしてマンタを見よう!石垣島ダイビング サザンダイブ石垣島 |
|
石垣島ダイビング TOP → 石垣島のダイビングポイント → マンタポイントについて
石垣島にはシーズンになるとマンタが見られるポイントがあります。
とても人気がある場所で、多い時にはボートが30艘近くも集まり
海の中は大混雑しています!
ハイシーズンはこのポイントだけで、何十組と潜っていますから
ご自分のガイドやグループから離れないようにご注意ください。
石垣島での大物ダイビング=マンタ狙い「川平マンタスクランブル」
よく雑誌に「初心者からOK!」と記載してありますが、水深が深い
場所や流れる事も稀にあります。ある程度のスキルは必要です。
◆マンタを追いかけない。(意外と泳ぐのが早くて、追いつけません)
◆近くにいても触らない。(触った瞬間に逃げて、他のグループからブーイングの嵐!)
◆マンタが頭上に来た時は、排気エアーを当てない。(通過中だけ、息を止める)
◆待つ時は必ず着底をする。(中層にいると、マンタが嫌がるし進路を妨害する)
◆マンタがホバーリングする根には上がらない。(これも嫌がりますし、ブーイングの対象!)
◆ボートの往来が多い為、水面下ギリギリを移動しない。(ボートにひかれます!)
◆ガイドが泳ぐルート・同じ水深をついていく。(他のグループに、ご迷惑なため)
この他にもあります、ブリーフィングをよく聞いて水中ではガイドの指示に従ってください。
いつまでもシーズンになったら、マンタが現れる場所であるようにご協力お願いします。
マンタポイントのシーズンについては毎年若干違いますが
3月くらいから11月いっぱいでしょうか。
石垣島の中西部にあるポイントで、風の影響を受けやすい場所に
位置します。
北風や北東、北西風が強く吹くと、波やウネリが高くなりマンタポイント
までダイビングボートが行けなくなります。
12月~3月は北寄りの風が強く、ほとんどマンタポイントに行く事が
出来ない日が多くなります。
季節の変わり目・風向きが安定しない4月~5月中旬、10月中旬~
11月中旬は30~40%の確率でポイントに行く事が難しくなります。
梅雨明け6月頃から10月は南寄りの季節風が吹き、台風等が来なければ海況は安定します。
マンタポイントにチャレンジしたい方は、この時期がお勧めかと思います。
例年ですと8月中旬~11月いっぱいまで、マンタも繁殖相手を探すためか?
複数のマンタがこのポイントにやって来ます。
(メスを先頭にオスのマンタ達が追いかけるシーンをよく見ます)
自然相手なので「ポイントに行けなかった!」「マンタが見れなかった!」等あるかもしれません。
ダイビング日程は2日以上あった方が、マンタを見れる確率・チャンスが高くなります。
※波がある日が多く、船に弱い・初めてボートダイビングをする方は、
「酔い止め薬」を飲むと安心ですよ。
「乗り物酔い予防の耳つぼ」もありますから事前の準備をお勧めします。
詳しくはお電話かお問い合せフォームより受け付けています。お気軽にご相談ください!
《スマホサイトQRコード》 《携帯サイトQRコード》 〒907-0024 ◆◇営業・受付時間◇◆ |